第二日目 11月20日(月)後編




【マンゴタンゴでデザート】


今回もまたマンゴタンゴへ行く事にした

歩いて数分でお店に到着



【お店の外観】 




お店は数名の女の子がいた位で空いていた

おやじ三人でちょっと浮き気味だが早速注文した


マンゴータンゴ(100B)・マンゴーアロハ(65B)・マンゴープリン(40B)を頼んだ 


 

【左からマンゴーアロハ・プリン・タンゴ】                【マンゴーアロハの中身】




マンゴータンゴはマンゴーとマンゴープリンとマンゴーシャーベットが全部味わえるお得な物

昨年来ていないU君はこれを注文



私はマンゴーアロハで、ココナッツミルクの中にタピオカとマンゴーがゴロゴロ入っていてとても美味い



H君の頼んだマンゴープリンもマンゴーが沢山入っていて中々美味しかったらしい




そんなんで腹も満たされ、デザートも食べたので夜に備えて一度ホテルへ帰る事にした



サイアムの駅に行こうとしたら、サイアムパラゴンがあったので寄って見る事にした



【サイアムパラゴン】

洒落た造りの大きなデパートである





ここはMBKとは違い高級デパートで、値段も日本のデパートと変わらない位だった


これじゃ普通の人は買えないな。きっとタイの富裕層が買いに来るのだろう


だので、私達にもこれといって買う物はなかった



そしてBTSに乗りサイアム駅からサラディーン駅へ


【サイアム駅の構内】




駅を出て、タニヤの両替所で少し両替してホテルへ戻った


16時半  ホテル着


夜に備えてしばし休憩








【夕食はシーフード料理だ】


18時半   ホテル出発


今日は海鮮料理を食べに行く事にした


行き先は昨年も行った『ソンブーン』。といっても今回はラチャダー店へ行く事にした



実は昨年行ったスリウォン店よりも、ラチャダー店の方が空いている
という情報をネットで調べておいたのだ


また、今回泊まったマンダリンホテルの最寄のMRT駅から地下鉄一本で行けるのである




という事でMRTに乗りファイクワーン駅に向かう

駅を降りて上に出るとお店はすぐに見つかった





夕飯時で多少混んではいたが、待たされること無く二階の席へ

そして窓側の良い席へ座ることが出来た


早速注文。 とりあえずシンハビールを頼んだ


それから色々と注文した

ここのメニューは写真付きなので分かりやすくて良い

食べたい物を指差してサイズを言えばOKだ


しばしして料理到着



【名物のプーパッポンカリー】                  【海老のニンニク蒸し】





【空芯菜の炒め物・牡蠣オムレツ・チャーハン】               【揚げ物盛り合わせ】 




早速食べる。言わずとしてどれも美味い!


中でもやはりプーパッポンかリー(蟹のカレー炒め)は最高である


ピリ辛でビールもすすむ



【夢中で食べるU君とH君(笑)】




腹も満腹になり、お勘定!


≪本日の夕食代≫


ビールを3本と料理6品で約1300バーツ(約4290円)

一人 約1430円




激安だ〜! ソンブーン万歳! O(≧▽≦)O





という事で、それから夜の街に繰り出すことにした


タニヤは昨日行ったので、ゴーゴーバーへ行く事にした



今回はまだ行った事の無いソイカウボーイへ行ってみる事にした


MRTに乗りスクンビット駅へ

駅を降りて上へ上がるとすぐにソイカウボーイ通りがあった



【ソイカウボーイ】
何だかもうすぐ地域開発の為、閉鎖との噂も・・・





ここはパッポンともナナプラザとも違った雰囲気で、道の両脇にお店が沢山あった


パッポンほど呼び込みもしつこくなくて歩きやすかった


適当なお店に入り、2,3軒ハシゴして程良く酔っ払ったので帰る事にした


もう少し居たかったが、明日はアユタヤツアーの為早起きしなければいけない


後襟を引かれつつソイカウボーイを後にした


21時半   ホテル着


風呂に入り、22時30分   早目の就寝 (つ∀-)オヤスミー









3日目へ

バンコク旅行記2トップへ



旅行記トップへ



ホームへ戻る