初めて、北海道に行って来ました。以前から行きたいとは思っていましたが、中々行く機会が無くやっと今回実現しました。私は海外には数回ほど行っていますが、国内旅行は西方面では修学旅行で行った『広島』、東方面では福島・新潟までしか行ったことがありません。
今の時代、『遠くの国内より、近くの海外』と言うように、価格などからどうしても海外に行ってしまっていた訳です。そんな中ネットを見ていたら北海道旅行が結構安い事に気づき、衝動的に行こうと思った訳です。そして友人の仕事の都合上、『金曜の夜出発・日曜の夕方帰り』というちょっとハードなスケジュールで行く事になりました。
出発当日、なんと時期はずれの台風が接近して来ました。『よりによって今日来なくてもいいのに・・・』と思っておりましたが、なんとか午前中に関東を抜けて午後からは良い天気になりホッとしました。
今回一緒に行ったのは、いつもの友人のH君・I君、そして同じ会社のY君です。私とY君は21日は休みを取り、朝から準備万端で支度をして待機していました。H君とI君は仕事が17時までなのですが、無理やり16時で終わりさせて空港に向かう事になりました。と言うのも、飛行機が20時10分発の為、空港には19時過ぎには着いていなければなりません。
ですから、私の地元からですと羽田までは順調に行けば1時間程で行けますが、事故渋滞等があったらまずいので遅くても17時には出発したかったんです。そして何とか段取り良く集合出来て、16時半には地元を出ることが出来ました。東名も首都高も順調で17時半には羽田の近くの民間駐車場に着くことが出来ました。
そこからバスで送ってもらい、18時には羽田にチェックイン出来ました。まだ、二時間もあるのでとりあえず軽食をとることにしました。旅の無事を祈ってカンパ〜イ!! そして、定刻どうり飛行機は出発して新千歳に21時40分位に到着しました。JRに乗り換えて札幌に向かい、23時頃ホテルにチェックインしました。
今回泊まったのは『ドーミーイン札幌』 狸小路6丁目にあって行動するには中々良いところでした。早速、街に繰り出し一杯やることにしました。すすきのに行くとポン引きがやたらと声を掛けてきます。まったく、うざい! でも、なぜか私にはあまり声を掛けてきませんでした。なんでだろう? ヾ(ーー )ォィ 誰だよ。怖いからだなんて言ってる奴は? 決してそんな事はありません。 そして一軒のちょっと洒落た居酒屋に入りました。どこが洒落てるのかって? だって板前がネクタイしてるからだよ(笑) そして、刺身・アスパラ・カニ・地酒などを堪能しました。あ〜美味かった。あ、ちなみに今回もグルメ旅行ですから・・・食いまくりです。
そして、ちょいとお姉ちゃんでもからかいに行こうと思いましたが、結構時間が遅かったのでやめました。そして少し歩いたらまた、小腹が減ったのでラーメンを食いに行くことにしました。私達はロクに下調べもしてなかったので、どこのラーメン屋がいいかわかりません。そしたら近くに若者がいたので聞いてみると、『五丈原』と言うお店が地元でも有名らしくそこに行ってみることにしました。
タクシーで着いてみると、夜中の1時半位なのに行列が出来てました。とりあえず並ぶと暖簾をしまい出し、私達が最後のお客になりました。いやあ、間一髪ですよ。あと少し遅かった閉まってました。なんでもスープが丁度終わりだったみたいです。ラーメンも中々美味かったですよ。あと、サイドメニューの焼豚おにぎりがこれまた、美味かった。腹も膨らみホテルに帰り2時半就寝。初日から胃がもたれ気味・・・。
朝、八時に起きて朝風呂に入り朝飯を食べに行く事にしました。今回のパックツアーは朝食も付いていましたが、せっかくなので近くの二条市場へ海鮮丼を食べに行きました。私は三色丼(いくら・うに・サーモン)を食べました。やっぱり、美味いね〜。
そして市場を少し見て回りました。それからやっぱり札幌に来たからには一応、時計台と大通り公園・テレビ塔くらいは見ないといけないので見に行きました。まあ、見ても感動は無かったけどね。それからレンタカーを借りて小樽まで行く事にしました。とりあえず私が運転しました。H君達はみんなビールを飲みながらヨイヨイでした。一時間ほどで小樽に到着。駐車場に車を停めて歩いて探索しました。
これといって見るところも無かったですが、倉庫街は良い雰囲気でしたね。そして昼にジンギスカンを食べておまけにソフトクリームも食べました。H君とY君がソフトクリーム屋の前で座って食べていたので、他のお客は買いづらかったみたいでした。しかしH君、・・・あんたどこ行くにもサンダルだよな(笑)
小樽は大型バスで来る観光客が結構いました。そして中国人らしき団体もいました。帰りはまだ時間があったので、石狩経由で帰ることにしました。途中通った道は一直線の道で『やっぱり北海道だな〜』と思いました。
そろそろレンタカーを返す時間になったのでガソリンを満タンにしようと市内のスタンドへ入りました。『お兄ちゃん、満タン!』『はい!』そして給油が終わると、兄ちゃんが『えっと、5リッターで525円になります』 おい、おい、5リッターって・・・小樽まで往復約100キロ位走って、たったの5リッターですよ。なんと燃費はリッター20キロ! すげえ燃費がいいよ。俺の車の4倍位走るよ・・・。ちなみに車は今話題の?三菱ランサーでした。
そして車を返却後一度ホテルに戻り、夕飯を食べに街へ行きました。夕食後少し飲みに行こうと言う事になり『キャバクラ』へ行きました。札幌のキャバはこっちと違い安くて可愛い子が多かったですよ(^。^)。ホテルへ戻り今日は結構歩いたこともあり、10時半には寝てしまいました。
7時起床。またまた朝風呂に入りホテルのレストランで朝食。今日は最終日です。夕方には帰らなければいけません。まあ、とりあえず食べるものも食べたし、一通り見るものも見たのでお土産を買いに街にぷらぷら出かけました。それでも時間があったので、パチンコをやりました(笑)。結果は・・・もちろん負け(+_+)。
そして最後の昼食を食べに適当なお店に入ったんですが、ここが安くて美味かった。店の名前は忘れたけど場所は大体覚えてるので、今度行ったらまた行きたいです。そしてタクシーで札幌駅へ向かい、電車にて新千歳空港へ。
ここまで無事に来たなあと思っていたら最後の最後にやらかしました。今回はH君ではなく私(爆)。時間を見ようと携帯を探したら・・・ない。『あれ? やばい落とした』。
本当に参りましたよ。良く考えた結果、落としたとすればホテルのロビーで上着を脱いだ時か、タクシーを降りる時。とりあえず空港へ着いて、自分の携帯に電話をしました。・・・でない。という事はまだ、拾われていないのか?
タクシーの中にしろホテルにしろ誰かが気づいてくれるだろ? 『あっ!』・・・マナーモードにしたままだった。これではどうしようもないので、自宅に電話をして女房に電話を止めてもらうように頼みました。
飛行機の時間の5時半までもう時間があまりないので、そのうち誰かが拾ってくれれば自宅に電話をくれるだろうと思い諦める事にしました。
そして搭乗手続きをしようと電光板を見ると『欠航』の文字。一瞬パニック。おいおい、こんなに人がいて代替しても乗り切れるのか? 取り合えすカウンターへ行くと6時半の飛行機に乗れると言う事。お詫びに食事券をくれるというのでしょうがないなと思い手続きを待っていると、カウンターのお姉さんが『4時40分の便に空きがありました』と言いました。
早ければそっちのが良いのでお願いすると、なんと『スーパーシート』でした。しかし、今の時間は4時25分。カウンターのお姉さんから次に言われた言葉は、『すいません。走ってください』。走りましたよ。全速力で。千歳空港内大爆走。並んでいる皆さんを横目で見ながら横入りで搭乗。無事に間に合いました。
まあ、おかげで帰りは快適に空の旅をして無事到着。その後、渋滞もなく八時過ぎには帰宅しました。携帯もその後ホテルに連絡したら見つかり、宅急便で送ってもらいました。
今回の旅行はかなり時間的には短く、忙しかったけれどもとても充実してたと思います。週末旅行もいいものですよね。また行きますよ。今度は行く前に言うので、札幌近郊の人は是非、私にご馳走して下さい(爆)