香港旅行記(’04・2/7〜2/10)


【第一日目 2/7(土)】

女房と香港へ行ってきました。3年前に初めて行き、今回は2回目の香港です。早朝、5時に自宅を車で出発し、成田の駐車場に7時頃着きました。そして空港へ送ってもらいチェックイン。今回は第一ターミナルからの出発です。空港は空いてました。カオルーンホテル成田9:35分発キャセイパシフィック航空で一路香港へ・・・。飛行機も結構、空いてて良かったです。途中、向かい風の為揺れましたが、香港13:40分(時差−1時間)無事に到着です。

空港ではSARSの対策かサーモグラフィーで体温を測ってました。あと、機内で問診表を配られ記入させられました。そして現地の係りの方と合流し、ホテルに送ってもらいました。香港はあいにくの雨でした。ホテルの部屋 15:00ホテル着。

今回泊まったホテルは『九龍酒店(ザ・カオルーンホテル)』です。香港の中心部の尖沙咀(チムサアチョイ)にあり、地下鉄の駅からも近く、行動するのにいいのでここを選びました。まあ、今回の旅行の目的は女房の買い物がメインだったので、私はどこでも良かったんですがね・・・(笑)。ホテルの部屋は、はっきり言って狭いです。ベッドが二つとユニットバスで、スーツケースを広げる台もありません。しかし、寝るだけなので良しとしましょう。そしてこのホテルに決めたのは、なんと部屋にパソコンが備え付けてあるんですよ。もちろん只でネットも見放題。日本語表示が出来たので私のホムペを開いてみたら、ちゃんと表示されました(ちょっと感激^^) ちなみにブラウザはネスケみたいでちゃんと表示されないページもありました。俺のホムペが出た〜!

そんなんで早速、着替えて街へ出かけました。しかし外はあいにくの雨。そして結構寒い・・・。とりあえずいろいろと街中を徘徊し、以前には行かなかった裏通りへも行きました。そして小腹が空いたのでさっそく飯を食べることにしました。どこの店に入ろうかいろいろ探しました。以前来た時は、初めてという事もあって殆どが食事付のツアーを選んだので、一度だけ自分達でレストランには入りましたがそれもガイドブックに載っていたお店。だからそこら辺の食堂には入った事がなかったんですよ。まあ、今回はすべてフリーのプランを選んだし、前回みたいなレストランじゃなくて地元のB級グルメを食べてみたかったんで、適当な店を選んで入りましたよ。

そして裏通りにあった○○茶餐廳(チャーツァンテン)って言うお店に入りました。この『茶餐廳』ってのは喫茶店と食堂を合わせたみたいなお店。ようはなんでもあるんですよ。メニューは飲み物から、トーストからサンドイッチから飯類・麺類に至るまでなんでもあるんです。お店の中は結構人が入っていて『座れないかな?』と入り口で躊躇していると、店員が手招きをしたので入りました。そしたらいきなり相席。まあ、香港ではこういうお店の場合、相席が一般的みたいです。なんか本を読みながらコーヒーを飲んでいる香港人の兄ちゃんと同じ席に座り、私達は『焼豚飯(25HK$)と雲呑麺(27HK$)』を注文しました。 ※ 1HK$=約14円 

いやあ、これが美味い! ご飯の上にチャーシューが乗ってるだけなんだけど、甘いタレといい感じでマッチしてるんですよ。香港のご飯は日本のよりパサパサしてますが、こういう風にタレをかけるとちょうどいい感じになるんですよ。焼豚飯と雲呑麺それに何だかわからない付け合せの青菜がまた美味い。これはなんていう野菜なんですかね? チンゲン菜とも空芯菜とも違うんですよ。そして、なんにでも入ってるんですよ。まあ、美味いからいいか・・(笑) そしてこの雲呑麺がまたいいんですよ。雲呑がでかいの! 一個がピンポン玉位ですかね。中にエビのすり身と一緒にエビが一匹入ってるんですよ。プリプリしてて最高ですよ。とりあえず軽くたいらげて、また街をブラブラして18:00に一度ホテルに戻りました。そしたら、朝早かったのもあったのか、そのまま寝てしまって22:00に目が覚めました。

いつもはこのまま、また寝てしまうんですが今回は頑張って起きてまた出かけました(笑) こんな時間でも土曜日だったんで、映画館とかゲーセンとかお店も結構開いていてとても賑やかでした。まあ、都会だから俺の住んでる田舎とは違うか・・・(爆) それでまた、小腹が減ったので(笑)マクドナルドに入ってハンバーガーのセットを買い、途中で串刺しのシュウマイ(5HK$)を買って、コンビニでビール(10.5HK$)を買って帰りました。香港には日本のコンビニは『セブンイレブン』と『サークルK』がありました。ビールは日本の『一番しぼり』と『スーパードライ』も売ってました。そして部屋に戻り、一杯やってAM1:00就寝しました。




【第二日目 2/8(日)】

香港島の二階建てトラム AM7:00起床。朝風呂に入って8:30に出発です。相変わらずの雨で結構寒いです・・・。そして、今日は女房の買い物の付き合いです(*_*) まあ、とりあえず朝飯を食べなくちゃいけません。『腹が減っては戦が出来ん』って訳です。とりあえず地下鉄に乗って中環(セントラル)に行きました。香港の地下鉄は日本と変わりなく綺麗でとても便利です。

中環の街をうろついたんですが、中々いい店が見つかりません。私はお粥が食べたかったので、探したんですが、この中環と言うのは日本で言ったら『丸の内』みたいな所。オフィス街なんですよ。だからあんまりお店が見当たりませんでした。まあ、裏通りに行けばあったのかも知れませんが・・・。そして一軒のファーストフード店みたいなお店に入ったんですが、お粥が無くて断念。仕方ないのでトラム(二階建て路面電車)に乗って銅鑼湾(ゴーズウェイベイ)に行きました。トラムはどこまで行っても2HK$なんでのんびり移動するにはもってこいの乗り物です。ちなみにトラムは香港島にしかありません。腹いっぱいだよ(汗

そして、やっとの思いでお粥のあるお店を見つけました。時計を見たらAM11:00。結局、ブランチですよ(笑) そして店に入り『牛肉入りお粥(18HK$)』と『焼豚飯(25HK$)』 ヾ(ーー )ォィ またかよ(笑) 『牛肉入りあんかけ焼きそば(38HK$)』を注文しました。まずお粥ですが、はっきり言ってあんまり美味くなかった。焼豚飯は昨日と違ってパリッとしていて塩味(タレは甘い)で美味かったです。そして焼きそばは、味はまあまあでした。ちょっと胡椒が利きすぎかな。しかし、量多すぎ・・・腹いっぱいになってしまいました。

そして女房の買い物でブランド店めぐり・・・。マジだるいllllll(-ω-;)llllll でも仕方ないです。今回はこれがメインですから(笑)。エッグタルト・・マジ美味い〜!『リーガーデンズ(銅鑼湾)』→『ランドマーク(中環)』を回って、途中おやつに『エッグタルト』を買いました。そして14:00に一度ホテルに戻り、エッグタルトを食べて休憩。15:20出発です。今度はホテルの近くの『ハーバーシティ700』に行きました。しかし、街の中心部で日曜日ということもあって、ものすごい人。ブランドショップに入るのに人数制限で行列が出来てるんですよ。なので明日に持ち越しでここは入るのをやめました。

旺角の街角それからまた街を少しうろつき、夕方、女人街がある『旺角(モンコック)』へ地下鉄で行きました。『女人街』とは女性物(男性物もあります)の洋服や下着や小物などを売っている屋台街です。道の両脇にテントでお店が沢山連なってます。ようはお祭りの屋台みたいな感じね。食べ物屋はないけどね。いやあ、しかしここもすごい人です。それに相変わらず小雨が降ってるので、かなりうざくて参りました。もう18:30なので女人街を探索するまえに飯を食べました。

角煮最高!近くにあったオープンカフェ?風のお店に入りました。そして『豚角煮・ライス(31HK$)』『エビ春巻き(12HK$)』『青菜油炒め(18HK$)』を注文しました。これも美味かった。角煮が最高! エビ春巻きもアツアツで美味い。そして例の青菜も甘辛いソースがかかっていて美味かったです。大満足でいざ、女人街へ出陣です!(笑) 一通り行ったり来たりしながら見て、少し買い物をしてホテルに帰りました。帰る途中で美味しそうなお店があったので『マンゴープリン(6HK$)』と『ケーキ(7HK$)』を買いました。22:30ホテル到着。プリンとケーキを食べました。プリンはとても美味しかった。ケーキは甘すぎでした。そして疲れて23:00早目の就寝でした。






【第三日目 2/8(月)】

九龍公園の入り口 AM7:30起床。今日も朝風呂に入りました。夜は疲れてすぐに寝ちゃうんだよね(笑)今日は良い天気。快晴です! やっと行動しやすくなったよ。9:00にホテル出発。飯屋を探していたら店の前でせいろで点心を売っていたのでいろいろ買って近くの『九龍公園』で食べる事にしました。九龍公園の入り口には派手な飾りがしてありました。『何かやってるのかな?』と思いましたが、何もやってませんでした。

肉まん・エビしゅうまい・エビ餃子そして公園のベンチで軽い朝食をとりました。天気が良かったので清清しくて気持ち良かったです。そして少しゆっくりして、10:00になったので、昨日行けなかった『ハーバーシティ』の『パシフィックプレイス』に行きました。今日は昨日と違ってガラガラでした。一通り見てからスーパーに立ち寄りました。あと『HMV』が香港にもあったので寄ってみました。邦楽のコーナーがあり、『BOA』が一位でした。ちなみにCD(もちろん正規品)の値段は日本円で1500円位でした。そして一度ホテルに帰り、11:30頃にお昼を食べに出かけました。昼食はあの台湾にあった世界一美味い小龍包の店『鼎泰豐(ディンタイフォン)』が香港に出来たというので食べに行くことにしました。私達のいるホテルからは少し離れていて、地下鉄も通っていないのでタクシーで行くことにしました。香港のタクシーも台湾と同じ位、安かったです。

小龍包はやっぱり美味い!『鼎泰豐(ディンタイフォン)』は蔡瀾美食坊(ワンポァグルメプレイス)というビルの中の3Fにあり、ワンフロア全部だったので台湾と違い広くて空いてました。そして『小龍包』『エビ蒸し餃子』『スープ』『排骨焼飯』を注文しました。う〜ん、やっぱり美味い! どこで食べても同じ味でした。肉汁がたっぷりで最高でしたよ。えっと、値段は忘れてしまいましたが、大体3000円位でした。そして店を出ると近くに『ジャスコ』があったので覗いてみました。中へ入ると日本と一緒でした。地下の食品売り場へ行ったら、日本の食品が沢山ありました。これなら香港に住んでも大丈夫だなって思いました。

ピークトラムそしてタクシーで街中に戻り、女房が化粧品屋に寄ってお買い物。その間、私は外で待ってました。街行く人々を眺めていたら結構、楽しかったです。 そして15:30荷物を置きにホテルに戻り、16:00に女房が昨日買おうかどうか迷っていたものを、やっぱり買いたいというので地下鉄で昨日行った『リーガーデンズ』へ。銅鑼湾は相変わらず人が多かったです。そして今度はトラムで金鐘(アドミラリティ)の『パシフィックプレイス』へお店を見て回り、スターバックス・コーヒーで一休みしました。

そして外を見るともう暗くなっていました。時間は18:30。前回来た時にはビクトリアピークの上から夜景を見なかったので、今回は行く事にしました。幸い『パシフィックプレイス』からピークトラムの『山麓駅』までは近かったので歩いて行く事にしました。大体、10分位で着きました。そしてビクトリアピークへ上りました。しかしこのトラムはすごいです。傾斜が40度位あるところをそのまま上って行きます。だんだん終点に近づくにつれて綺麗な夜景が見えてきました。さすが100万ドルの夜景ですね。本当に綺麗でしたよ。でも、すごい寒かった。そして下って来て、中環の駅まで歩いて行きました。途中、上を見上げたらビルの屋上から花火を揚げてました。上にいる時に見れなくて少し残念でした。そして地下鉄で20:30にホテルに戻りました。いや〜、腹減った。。。少し休んで近くの食堂へ。やっぱり夜景は綺麗だったよ

食堂に入り早速注文。とりあえず『雲呑麺(25HK$)』またです(笑) そして『伽哩牛肉飯(32HK$)』というのがあったので牛肉のカレー風炒めとライスかな? と思い注文したら、只のビーフカレーでした(笑) あと檸檬茶2つ(24HK$)を注文しました。カレーは少し味が薄かったです。でも辛かった。ビーフカレー・雲呑麺・レモンティー雲呑麺は初日に食べたのよりも麺が細く柔らかめで美味しかったです。レモンティーはやはり甘めでした。でもカレーが辛かったのでちょうど良かった(笑)。腹も膨れたので少し歩いてブラブラしました。もう明日には帰るので香港、最後の夜で すからね。裏通りへ行ったりして途中でマンゴーシェーク(15HK$)を買いました。マンゴーが中に入っていて美味しかった。あと魚肉団子の串刺し(5HK$)を買いました。これが黒胡椒のソースがかかっていて、ピリ辛でまた美味かったです。そして23:30にホテルに戻り風呂に入り12:00就寝。





【第四日目 2/10(火)】

牛スジ麺と焼きそば AM7:00起床。今日で最終日。今日の夕方には日本に帰らなくてはいけません。ガイドとの待ち合わせが11:30だったので、それまで最後の探索をしました。8:00出発です。とりあえず朝飯です。ホテルの近くの食堂にはいりました。ここのお店は日本語メニューもありました。しかも写真入りでわかりやすくて良かったです。牛スジ麺と焼きそばを注文しました。牛スジは柔らかくて美味しかったです。焼きそばは麺がインスタント麺みたいでした。でも味は良かったですよ。会計をしたら73HK$でした。ここのお店はちょっと高いかな? と思いましたが、日本語メニューもあったんで、良しとしました。

また、買っちゃたよ(笑)そして、まだお店も開いていないのでプラプラしました。すると昨日の点心のお店でまた売っていたので思わず買っちゃいました(笑) さっき飯食べたばかりとか言わないで下さい(笑) だってマジで美味いんだからしょうがないですよ。そしてまた、九龍公園へ行って食べました。今日は昨日より人が多くて、みんな太極拳とかやってました。その後、少し街をふらつき、お土産を買ってホテルに戻りました。帰りの支度をして11:30ガイドと合流し、出発。11:40に免税店着。もう、別に買うものもないんですがね。太極拳やってた私は少し見て終わり。だけど女房はなんだか目当てのバッグがあったみたいで買ってました。

そして12:50空港へ向け出発。13:40空港着。ガイドと別れてチェックインして、小腹が空いたので空港内のオープンカフェで『ベトナム風ビーフン』と『スペアリブ』を食べました。このビーフンが甘酸っぱいタレで美味かった。そして16:25キャセイパシフィック航空で日本へ向け出発。(オヤジ連中が遅れて来たので少し出発が遅れました。まったくデレ助はかなわないよ!)。帰りの飛行機も空いてました。日本時間20:55成田到着。駐車場に送ってもらい、自宅へと帰りました。23:30自宅到着。あ〜、疲れた。。(笑) 今回は二回目の香港でしたが、前回と違いフリーで過ごせたので結構楽しかったです。飯も結構美味かったしね。まあ、買い物の付き合いはもうこりごりだけど、もう一度位なら行ってもいいかな?(笑)  




旅行記トップへ



写真館へ



ホームへ戻る