第一日目   11月8日(土) 前編




【出発〜大阪へ!】



朝6時に起きて支度をし、自宅近くの駅から小田急線で小田原駅へ


新幹線の時間は7時36分だったけど、新幹線なんて乗るのは高校の修学旅行以来なので、

ちょっと早めの7時頃には小田原駅に行きました。


とりあえず新幹線の中で飲むビールやおつまみ等を買って、ホームへ。


さすが日本の鉄道。時間通りに新幹線が到着しました♪



【こだま633号 新大阪行き】

 





今回は『こだま』を利用。


小田原は『こだま』か『ひかり』しか停車しないので、安かったこだまにしました (^^ゞ

でもちょっと奮発してグリーン車です!



【グリーン車で】

 





・・・と言っても、片道2000円アップで、ひかりの指定席よりも安かったです ( ^ω^ )



【車内】

 





そんなんで定刻通りに出発して、いざ大阪へ!


大阪までは約3時間ちょっとの旅

ソウルへ行くより遠いです(笑)


富士に差し掛かったけど、富士山は雲がかかってイマイチでした  (-_-;)



【富士山】

 





そして、旅の楽しみ  (*^m^*)



【旅のお楽しみ】

 




そして浜名湖を通過



【浜名湖】

 




そして、うとうとしてしまい名古屋を過ぎて、京都の手前で起きました (^^ゞ


そして11時に新大阪に到着しました♪








【新世界へ〜だるまで昼食】



まずはホテルへ向かいました。


地下鉄で向かうのですが、大阪の地下鉄は高いので

1日乗り放題の『エンジョイエコカード(土日祝日用)600円』を買いました。


そして今日泊まる天満橋にある『ホテル京阪 天満橋』へ到着



【ホテル天満橋】

 



チェックインは15時からなので、荷物だけ預かってもらい出かける事にしました。


まずは行ってみたかった通天閣がある新世界へ。

地下鉄で動物園前まで行き、そこから歩いて向かいました。



【ジャンジャン横丁】

 



ジャンジャン横丁には立ち飲み屋さんや串かつ屋さん等が沢山あって、とても楽しい雰囲気でした♪

昔見た漫画の『じゃりン子チエ』の世界だね(^○^)


そして将棋を打つお店もありました。

雀荘はうちの方にもあるけど、将棋のとこは初めてみたよ (@_@)



【将棋クラブ】

 





そしてジャンジャン横丁を抜けると、通天閣が見えました (●^o^●)



【通天閣】

 



大阪って感じで、看板も派手で楽しい〜!



【通天閣2】

 




【通天閣3】

 




【通天閣4】

 



そしてお腹も減っているので、串かつを食べる事にしました


お店は沢山あったけど、大阪の友達もお勧めの有名な『だるま』へ 。

ここもいくつか支店があるけど、通天閣の下にあるお店にしました



【お店の外観】

 



人気店なので行列が出来ていて、並ぶ事45分位でやっとお店に入れました (^_^;)



【お店の中】

 



今回は1人なので、通天閣セットと生中を注文。



【通天閣セット 1400円】

 



最初にビールと、どて焼がきました



【生中&どて焼】

 



このどて焼が美味い〜!(^Q^)

これだけで、お酒もご飯も何杯もいけるよ♪


そして串揚げが登場〜!



【串揚げ】

 



早速、ソースに付けて食べると衣がさっくりとしていて、中がジューシーで最高! (^O^)

メチャ美味でした♪


付いてくる生のキャベツもまた良い箸休めになります。


あ、もちろんソースの2度付けは禁止です!


そんなんで、お腹も満たされたので通天閣にでも上ろうかと思ったんですが、ここも40分待ちで行列が・・・(´□`;)

なので上るのは諦めて、新世界をゆっくり見て周りました








1日目後編へ


旅行記トップへ



ホームへ戻る