第二日目  2月12日(水) 前編



【ホテルで朝食】




6時半起床


朝風呂に入って、朝食へ


いつもならホテルの朝食はたいした物がないので外へ食べに行くのだが、

ここは色々充実していると口コミにもあったので行ってみた



朝食会場は地下1階にあり、そこそこスペースもあった



【朝食会場】




朝食券を渡して、適当な席を陣取って早速料理を取りに行った


料理はサラダやパン、おかゆ、おかず数種類、フルーツやケーキまで色々あった♪



【おかゆ・トッピングの漬物など】




もちろん白いご飯もあった



【パン・味噌汁】





【サラダ・ウインナー・ハム・チーズ・シリアル】





【ベーコン・卵など・おかず数種類】





【今日のシェフディッシュ】




日替わりでシェフのお勧めメニューがあった



【フルーツ・ケーキなど】





【飲み物各種】




飲み物はジュース数種類・紅茶・コーヒー・烏龍茶・豆乳もあった



そしてこんなのもあった



【海苔の佃煮・ふりかけ】



これだけあれば大満足である 


またメニューは毎日少しづつだが変わったので飽きなかった♪



そんなんで、こんな感じで取ってきた



【今日の朝食】




今日はおかゆでたっぷりトッピングしてみた


お腹も満たされ、部屋に戻り少しゆっくりしてから出かける事にした (^0_0^)








【故宮博物院へ】




9時半頃、ホテル出発!


天気は相変わらずの雨で、この日は息が白くなるほど寒かった (-_-;)



【今日も雨・・・】




雨なので外の観光は嫌なので、屋内観光と言うことで『故宮博物院』へ行ってみる事にした


最寄り駅の雙連駅へ向かい、MRTで士林駅へ



【士林駅】




駅に着いたら1番出口を出て真っ直ぐ歩いて行く



【一番出口へ】




すると道路にぶつかり右にワトソンズがあるので、その前が故宮博物院行きのバス停だ



【バス停の案内図とワトソンズ】




故宮博物院行きのバスは304番・815番・255番・紅30番に乗れば良い


私たちは悠遊カードを使ったので、運賃は分からないが多分市内なので15元だと思う



とりあえずバスが来たので乗り込んだ



【バス】





【バスの車内(つり革が面白い形だった)】




そしてバスで約15分位で故宮博物院に着いた



【故宮博物院】





【故宮博物院】




入場料@160元を払って早速、見学開始!


・・・が、行った時間が悪かったのか大陸からと思われる団体客でものすごい混んでいた (-_-;)



各ツアー団体毎に入場制限してるので、個人で行った私たちはその団体に混じるようにして、少しづつ前へ進むしかなかった


有名な『翠玉白菜』や『角煮の石』、『象牙の彫り物』などを見るのにはどれも20分位の待ちだった


そんなんで、気合で少しづつ前の方へ進んで、ようやく有名な3点は見る事が出来た (・。・;




写真は撮影禁止なので無いのであしからず


こちらを参考にして下さい



そして全部見るのには広すぎて、一通り見たら疲れてきたので帰る事にした


帰りも同じバスで士林駅まで戻った


すると駅の近くに人だかりが出来ていて、見ると、葱餅のお店だった



【葱餅のお店】




美味しそうだったので買ってみた



【葱餅 35元(約121円)】




早速食べると生地がフワフワで具の葱と卵と塩加減がちょうど良くて、メチャ美味だった♪



小腹が満たされたら、本格的に腹も減ってきたので昼食を食べに行く事にした








2日目後編へ


台湾旅行記5トップへ




旅行記トップへ



ホームへ戻る