プーケット&バンコク旅行記(’03・4/6〜4/11)


【第一日目 4/6(日)】

成田のレストランにて私と友人のH君、U君、T君の四人でプーケット&バンコクへいよいよ出発です。朝の5時に私の地元を出発し、成田空港には7時30分頃には到着しました。今回の旅行の前にイラク戦争やSARSが流行し、成田は空いてるかと思ったのに意外と人は多く混んでいました。
マスクもテレビで見ていたよりも全然みんなしてないし・・・ちょっと拍子抜けしてしまいました。チェックインをすませ、出発までまだ時間があるので朝食を食べに行きました。出国審査を終え、搭乗時間までみんなで時間を潰し、飛行機へ乗りました。U君は初めての海外旅行だったので少し緊張気味でした。
成田10:00発。飛行機は凄く空いていて横になれて快適でした。プーケット15:20分着。ガイドと合流し16:20分ホテルチェックイン。今回泊まったホテルは『ロイヤルパラダイスホテル』です。私達の泊まった部屋は15階でオーシャンビューの部屋でした。このホテルはビーチからは少し離れていますが、周りに屋台街やお店が沢山あって行動するにはいい所です。部屋に着いた私は、日本で予約しておいた現地のツアー会社に『ホテルに到着したら連絡を下さい』と言われていましたので、電話をかけたのですが繋がりません。何度やっても駄目なので、フロントに行って聞いてみると外線が通してありませんでした。『まったく、今日泊まるんだからそれ位やっておけっての!』。さすがプーケットだなと思いました。

パトンの屋台街街に繰り出し、スーパー等を見て、露店でお土産を少し買いました。ここの値段はすべて言い値なので値切って買います。値段が折り合えば、交渉成立です。最初は3倍位の値段でふっかけてくるので思いっきり値切りましょう(笑)。タイスキしかも、売ってるブランド物などはすべて『パクリ物』です。こんなに堂々と売ってっていいのかな?。そろそろ腹が減ってきたので『タイスキ』を食べようと言う事になりました。ガイドブックを見ると、『オーシャンプラザ』というデパートの中にあるお店が安くておいしいと書いてあったので行く事にしました。私達の今いる所から少し遠かったので『トゥクトゥク』で行く事にしました。この『トゥクトゥク』というのは『軽トラ』の荷台を改造したタクシーのようなものです。もちろんメーターなんてないので値段交渉してから乗ります。交渉成立で『オーシャンプラザ』に着いてみると、『あれ? お店がないぞ?』。
ガイドブックを見ると『オーシャンプラザ』というデパートはパトンビーチには二つあって違う方に来ちゃったみたいです(笑)。カフェバーのお兄ちゃん(13歳)仕方ないので、また『トゥクトゥク』を拾ってもう一つの『オーシャンプラザ』に向かいました。無事到着。初めての『タイスキ』です。まあ、『すき焼き』と言うか『しゃぶしゃぶ』と言うか、寄せ鍋みたいなもんですね。だし汁に具を入れて煮て、タレにつけて食べます。タレはお好みで辛くも出来ます。中々うまかったです。4人で他にビールを6本 、炒飯二人前、肉まん、チャーシュー、シュウマイなど頼んでお腹いっぱいで1200バーツ(約3600円)でした。その後部屋に戻り、疲れていたので少し仮眠をしました。11:30頃T君は疲れて起きなかったので、3人で街へ行きました。『タイガー』という大きなカフェバーに入りました。そこでお姉ちゃんとゲームをしながら一時間半位飲みました。ここのカフェバーのカウンターのお兄ちゃんは、なんと13歳! 『子供がこんな遅くまで仕事していいのかよ?』。でも結構子供ながらにかっこいいじゃん!(笑)それからホテルに戻り、風呂に入ってAM2:00就寝。初日から少し疲れ気味です(笑)




【第二日目 4/7(月)】

カタビーチ

今日は朝、8:00に起床。ホテルで朝食をとり、その後『カタビーチ』へ行きました。私達の泊まったホテルは『パトンビーチ』にあるのですが、ここは物売りが多くあまり綺麗なビーチではないので二つ隣の『カタビーチ』に行く事にした訳です。早速、トゥクトゥクをつかまえて『カタビーチ』へレッツゴー!です(笑)。ビーチに着いて見ると人が少なくとても穏やかでした。日本人は私達だけ? 後は欧米人が少しいるだけです。泳いだり、体を焼いたりしてのんびり過ごしました。喉が渇いたので屋台でビールを買って飲みました。勝手に店に入って仕切るH君その他パイナップル、マンゴーなどのフルーツを買ったりしました。ちょくちょく私達が行くのでおやじも顔を覚えて、しまいには勝手に店に入って持ってくる始末です。H君にいたっては店を仕切ってました(笑)。おやじもあきれて笑ってました。私達がビールを沢山買うのでおやじはビールをケースで仕入れてきて冷やしてました。『いくらなんでもそんなには飲まねえっての!!』。他に客はいねえんだから・・・。
それから昼になったので飯を食いに近くまで行きました。明日、行くオプショナルツアーを頼んだBLUE MARINE SERVICESが近くにあるのでそこに寄って、美味しいお店を教えてもらいました。プーケットフェスティバルで賑やかなパトンそこでロブスターのランチを食べました。そしてまた、ビーチに戻り4:00頃にホテルに帰りました。二時間くらい休憩してから夕飯を食べに行きました。今日はホテルのレストランのブッフェがサービスでついていたのでそこで食べました。そして8:00頃に街へ繰り出しました。何だか今日は『プーケットフェスティバル』とかいうのをやっていて、人が多くバンドも演奏していて、とても賑やかでした。お土産を買ったりしていると、H君がどこかに消えてしまいました。『まったく団体行動を乱すなあ〜。まあ、そのうち見つかるべ(笑)』。と・・・いましたよ。昨日のカフェバーのお姉ちゃんに捕まって、『今日も飲みに来て』と誘われてました。今日のところは上手く断って明日、『また来るから』と逃げて来ました(笑)。そして明日は早いのでホテルに帰り10時過ぎに就寝しました。




【第三日目 4/8(火)】

映画 『ザ・ビーチ』で有名なマヤベイ今日はオプショナルツアーで『ピピ島』に行きます。朝、7時半過ぎにホテルの玄関で待ち合わせ。しかし、時間になっても迎えの車は来ません。シュノーケリングした所です8時近くになってやっと来ました。しかし、ここはプーケットそんな事で怒っていたらきりがないのであきらめました(笑)。ホテルから車で30分位で船着場に着きました。そこで紅茶を頂き少し休んでから、いよいよ『ピピ島』に出発です!!。今回のボートには私達4人の他に岡山から来た新婚さん、欧米人の家族、そして欧米人のカップルが二組いました。ガイドさん、ボートのスタッフを入れると全部で20人位でした。ピピ島まではスピードボートで約45分です。天気も良く、波も穏やかで揺れもほとんど無くあっという間に着きました。キャメルロック〜映画『ザ・ビーチ』で有名なマヤベイへ。ここは本当に綺麗で、映画で見たのと同じでした。本当に楽園の様でした。そして『ツバメの巣』が獲れるバイキングケイプへ行き、途中の綺麗な所で何度かシュノーケリングをして楽しみました。それからピピ島に行き、昼食を食べました。昼食はタイ料理が食べ放題でした。中華風なものやチキンなどが美味しかったです。帰りに『カイ島』に寄りました。ここの島も無人島でとても綺麗です。浅瀬にも熱帯魚が沢山いて、パンを投げると寄ってきます。この島に1時間位いて船着場へと帰りました。それからホテルへ送ってもらい18:00到着。少し慌しかったですが、とても充実した楽しいツアーでした。
ピピ島でのタイ料理食べ放題のランチバイキングケイプカイ島
部屋で少し休憩しシャワーを浴びて、それからホテル近くのオープンカフェレストランに行き夕食をとりました。プーケットでの最後の夕食なのでシーフードを沢山注文しました。ワタリ蟹のカレー炒め、パイナップル炒飯、ワタリ蟹のガーリック炒め、牛肉と野菜のオイスター炒め、エビのガーリック炒め、エビの揚げ春巻き、スープ、ビール、おまけにデザートのアイスクリームまで・・もう腹いっぱいです(笑)。4人でこれだけ食べても2000バーツ(約6000円)位だったと思います。まったく、安い!。そして昨日、H君が約束した例のカフェバーへ行きました。H君はとても満足そうでした。かなりのデレ助になってました(笑)こちら参照。2時間位飲んでホテルに帰りました。明日はいよいよバンコクです!!




【第四日目 4/9(水)】

今日はバンコクへ移動する為に朝、ガイドとホテルのロビーで待ち合わせでした。少しのトラブルがありましたが、プーケット空港まで送ってもらい、いよいよバンコクへ出発です。バンコクへは国内線で1時間位で着きました。バンコクのガイドと合流し市内観光をしました。ちなみにガイドは女の人(38歳)でした。ナライホテルの部屋宮殿や仏像などを見て周り、腹が減ったのでガイドにレストランに連れて行ってもらって3時頃、少し遅い昼食をとりました。タイカレーやタイオムレツ等食べました。タイカレーはやはり辛いです。ココナッツミルクが入って独特の味です。私は大丈夫でしたが、U君とT君は駄目なようでした。オムレツはとても美味しかったです。そのあと免税店に寄り、ホテルに17:30頃チェックインしました。私達が泊まったホテルは『ナライホテル』で、パッポン通りやタニヤ通りも歩いて行ける距離で行動するには良い所でした。とりあえず街を散策することになり、まずはパッッポン通りへ。パッポン通りに着いてみると、まだ屋台の準備でお店もあまり開いていません。周りのゴーゴーバーもまだ人も少ないです。呼び込みは多少いましたけど時間的に7時じゃ、まだ早いみたいですね。タクシーで夜の街へ!とりあえず近くのスーパーへ入って少し買い物をして一度ホテルへ戻って出直しです。一時間位休んで、出かけることになったんですがみんな疲れて行く気がなくなってしまいました。T君にいたっては疲れて寝てしまいました。元気があったのはH君だけです(笑)。そこで、私とU君はタイ式マッサージをやりにホテル近くのお店へ行きました。2時間たっぷりやってもらって500バーツ(約1500円)です。マッサージをしたら元気が出ましたので、いざ夜の街に出陣です(笑)。実は私とU君がマッサージをやっている間、H君は一人で街を探索しに行ってきて『凄いところがあったよ』と言ってきました。そこが『タニヤ通り』でした。『タニヤ通り』の詳しい事は日記を見て下さい。そしてホテルに帰り1時過ぎ就寝しました。明日には日本に帰らなくてはいけません・・・。




【第五日目 4/10(木)】

朝、8時起床。朝食後、BTSにてサイアム地区へ。デパートや免税店をまわってお土産を買いました。途中で喉が渇いたので『そごう』の喫茶店でビールを飲みました。ここでも事件が(笑)。ホテル近くの中華料理での夕食それから1階のマクドナルドで昼飯を食べました。やっぱり、マクドナルドのハンバーガーの味は世界共通?です。しかし、バンコクのマクドナルドにはフライドチキンやチャーハンのセットなどがありました。私はチキンを食べましたが、普通のフライドチキンでした。美味しかったですよ(笑)。その後、タクシーでホテルへ帰って夜まで少し休憩をしました。しかし、バンコクの街は本当に渋滞が凄いです。でもタクシーは凄い安いです。私達が乗ったのはほとんど市内だけの移動でしたが、大体70バーツ(約210円)位で足りました。メニューの変な日本語なんせ初乗り2キロまでが35バーツ(約100円)、それから440mごとに2バーツ(約6円)ですもん。だから、それからは歩かないでタクシーばっかりでした(笑)。夕方、6時チェックアウト後に近くの中華料理店に夕飯を食べに行きました。ここは餃子が美味しくて、凄くボリュームがあって一人前40バーツ(約120円)です。その他にも、色々頼んで1000バーツ(約3000円)位でした。ここの中華料理屋のメニューで面白いものを見つけたので載せておきますね。微妙な間違いがわかりますか?(笑)。その後私とU君は買い物へH君とT君は『タニヤ』へ行きました。待ち合わせてホテルへ帰り、ガイドと一緒に空港へ向かいました。いよいよ帰国です・・・。。。




【バンコク〜成田到着 4/11(金)】

ガイドと別れて免税店で買い物をして搭乗口で少し休みました。搭乗が始まり、ここから飛行機まではバスで移動でした。飛行機まで10分位かかったんですが、そのバスがエアコンが効いてなくてものすごく暑くて参っちゃいました。なんとか飛行機に乗り、無事離陸。バンコク23時30分発。行きと違って帰りは少し混んでいました。その後少し寝たら、いきなり電気が点いて朝食のサービスが始まりました。時計を見ると朝4時。『なんでこんなに早いの?』と思ったら私の時計はタイ時間のままでした。日本時間は6時です。これには本当に参りました。
『朝の4時から、飯なんか食えるかっての!』それから一時間ほどで到着。7時10分成田着。入国審査、税関を無事クリアし、車で帰路へとつきました。帰る途中、川崎で焼肉を食べました『やっぱり、日本の飯はうまい!。でも高い(笑)』。また来年も行きたいです。最後まで読んで頂きどうもありがとうございましたm(__)m






旅行記トップへ



ホームへ戻る