|
||||||||||||||||
【静岡〜浜松へ】 6時起床 支度をして7時前に自宅を出発した 高速へ乗ってまずはお墓参りの為、静岡へ向かう 道路は高速1000円割引のせいか、車が多かった
【東名御殿場付近】 第2東名も大分出来てきている 途中、富士川SAに寄ってトイレ休憩した SAは結構混でいて、天気も良いのでバイクのツーリンググループが多かった SAを出てしばし走ると、由比の海岸沿いへ出て海が見えた
【由比海岸】 天気が良くて海も穏やかだ 由比を過ぎて、次の清水ICで下りる お墓は3ヵ所周るので近い所から順番に向かう まずは街中にある2ヶ所のお墓参りを済ませて、最後のお墓へ向かった 最後のお墓は静岡市内だが、少し山の方にあるので山道を30分ほど走らなければならない まあ、昨年は雨だったが今年は天気が良いので、景色を見ながら行けるので良かった
【市街地から山道へ】 山の緑が綺麗だ この辺りへ来ると川の水も綺麗で、釣り人やキャンプへ来ている人も沢山いた
【川も綺麗だ】 ちなみに毎年この辺に来ると、『ここでキャンプしたいね』と女房と話すが、未だに来た事はない(-。−;) そんなんで無事、お墓に着いてお墓参りを済ませた それじゃあ、浜松へ鰻を食べに向かおう! 時間がやや予定よりおしていたので、高速で浜松まで向かう事にした 静岡ICに向かい、高速へ乗り浜松へ
【牧の原付近】 事故や障害もなく、12時頃浜松へ着いた 向かったお店は昨年も来た『中川屋』である お店へ着くとリニューアルしたようで、大きな建物へ変わっていた
【お店の外観】 お昼時で混んでるかと心配したが、待たずに入る事が出来た お店の中は新しく出来たテーブル席と旧家をそのまま利用した座敷席とあり、私達は座敷席へ 席に着き、早速注文した 私は『鰻茶漬け』、女房は『浜名湖丼』、娘二人は『うな重』を頼んだ しばしして、料理が来た
【うな重 2000円】 【浜名湖丼 2450円】
【鰻茶漬け 2650円】 昨年来たときは『鰻とろろ茶漬け』を頼んだが、とろろは無くても良いので、今回はこれにした 早速、食べる 美味〜い! 鰻は柔らかくてふっくらとしている 名古屋のひつまぶしと違い、ここは関東風に蒸してから焼いているからだ 安い鰻だと気になる骨も柔らかく全然気にならない まずは普通によそって、一杯 その後、薬味を入れて食べた
【薬味を入れて】 鰻に葱と山葵はとても合う。これに少し山椒をかけて食べると最高だ そして最後にお茶漬けにして食べた
【最後はお茶漬けで】 出し汁をかけてお茶漬けにすると、鰻の脂がほど良く落ちてさっぱりと食べられる そんなんで鰻をたっぷりと満喫して完食した お腹もいっぱいになり、お店を後にした |
||||||||||||||||