第一日目   8月23日(日) 後編




【磐田市香りの博物館】




鰻を食べ終えて、後の予定は未定だったのでどうしようかと考えた



その結果、事前にネットで見た『磐田市香りの博物館』へ行ってみる事にした



ネットで見ただけで、場所もわからなかったので携帯で検索


場所が分かり、ナビに住所を入力して向かった



車で15分ほどで到着。着いてみると、私が昔良く来ていた問屋さんの近くだった





【磐田市香りの博物館】
 





ここは博物館だが、香りに関する展示の他に『香りの体験コーナー』では自分オリジナルの香水が作れたりする


とりあえず入場料を払って、2階の展示室へ



この時は『石けんの香り展』がやっていた



【香りの石けん】






展示場には色々な石けんが展示されていて、匂いを嗅いだりする事もできる




【石けんで作ったケーキ等】





石けんで色々なお菓子が作られていて、本物そっくりだった





また、展示室の中央に『香りの小部屋』と言うのがあって、各部屋で匂いが楽しめる



【香りの小部屋】

 





展示を見終えたところで香水作りをしようかと思ったが、娘が興味を示さなかったのでやめた(ノ_-;)


博物館を出て、まだ時間が早かったので『イオンモール浜松志都呂』へ行くことにした



ここで少し時間をつぶして、ホテルへ向かった









【ホテルコンコルド浜松】




  今回泊まったホテルは『ホテルコンコルド浜松』



浜松城の近くにあるシティホテルだ


チェックインして部屋に入ると、部屋からは浜松城が見えた



【部屋から見た景色】
 






とりあえず部屋を物色する



【部屋の中】






まあ、シティホテルなので一通りの設備は揃っている



【テレビ等】






テレビは液晶だった。冷蔵庫には有料の飲み物が入っていた

スーツケースを置く台もあり、有線LANでネットも無料でつなげる





【バス・トイレ】

 





水周りはユニットバスだが、綺麗で良かった

トイレはウォシュレット付、シャンプー・リンス・ボディソープは備え付けてあった


剃刀は部屋には無いが、フロントでもらえる


料金が一人一泊7000円(朝食付)だったので、まあまあだろう



とりあえず夕食にはまだ早いので、少し休憩する事にした









【旬菜食健 ひな野】




2時間ほど休んで、6時半過ぎに夕食を食べに向かった


本当はホテルのレストランでビュッフェを食べようと思って予約したのだが、

団体客の予約が入ってしまっていて予約が取れなかった



仕方が無いので、ホテルの近くでどこかないか検索してたら、見つけたのがここだ


『旬菜食健 ひな野』



チェーン店の自然食ビュッフェのお店である



お店には車でホテルから10分程で着いた


お店に着いてみると、ここも混んでいた


何やら市内で球技大会の様なものがあったらしく、ホテルでも野球部らしき団体がいたが、

ここにはテニス部らしき団体がいて、店の前で写真を撮ったりしていた




とりあえず順番の紙に名前を書いて待つ事にした


少しして団体が帰ったので、20分ほど待って入る事ができた



ここは時間制限が無いのでゆっくりと食事ができるのも良い


さあ、腹が減ったので食うぞ!


とりあえず、こんな感じで取ってきた




【サラダ・お寿司・焼そば等・・】
 




料理の種類も結構豊富で、ご飯も白米の他、麦飯や雑穀米など数種類あった


早速、食べてみるとどれも中々美味しい


あっという間に食べ終わり、二回目へ突撃だ!




【パスタ3種・肉じゃが・天ぷら等・・】




今度は小分けしてあるお皿に上品によそってみた(笑)


パスタや他のものもどれも美味しかった


また野菜の天ぷらには天然塩や抹茶塩など、数種類の塩が選べた



大分お腹も満たされたので、最後はデザートで〆よう




【デザート盛り合わせ】




デザートも数種類あったので、ほぼ全部持ってきてみた(笑)


デザートは可でも不可でもなく普通だった



全体的に見て、野菜を使った料理が沢山あるし、料理の種類も多くてとても良かった


お腹いっぱいになり、ホテルへ戻った


部屋でのんびりして、風呂に入り、12時過ぎ就寝









2日目へ

浜松旅行記2トップへ




旅行記トップへ



ホームへ戻る