第一日目   8月24日(日) 後編




【浜名湖競艇へ】


お腹もいっぱいになったので、次は競艇場へ向かった


天気もだんだん良くなって、晴れ間も見えてきた


清水・静岡の雨が嘘のようである




【遠州灘を左手に見ながら・・・】
 





国道一号線を西へ向かって走り、浜名湖バイパスへ入った


すると浜名湖が見えてきたのだが、そっち方面へ行く道がない


仕方がないのでそのまま走って行くと、ようやくインターがあった



完全に行き過ぎた・・・(>_<")


そして、戻って行くと浜名湖競艇場の案内板を見つけた




案内通りに行って、駐車場へ車を停めて中へ入った


ちなみに入場料は100円だ



競艇場は思ったよりも綺麗だった


若いカップルなんかも来ていて競輪場よりも明るい感じだった




【浜名湖競艇場】






午前のお笑いライブは終わっていて、第二部まではまだ時間があるので少し遊んでみる事にした



私もギャンブルが嫌いなほうじゃないので(むしろ大好き)、ちょっと買ってみる事にした



予想紙(300円)を買ってきたが、競輪と違うので見方も分からないので、適当に買う事にした




昔、会社の人に『競艇は内側が有利だから1番から買うと良い』と言われたのを思い出し、

1・2・3番の3連単を200円ずつボックスで買ってみた



合計1200円の投資だ



競輪だともっと掛けるが、初競艇なので遊び買いだ



そしてレースが始まった




【発走!】






競艇は大体、1コーナーを回ると殆ど勝負が決まってしまう


競馬や競輪のように最後に捲くったりは中々出来ない


船が引っくり返ったりでもしなければ、1周すぎれば殆ど確定である




そして初めの1コーナー過ぎたら2番が前に出て、1番・3番の順で周って行った



そして数周まわって、そのままゴール!



そう、いきなり当たったのだ! 


配当を見ると、80倍



200円づつ買っていたので、16000円になった





正にビギナーズラックだ!






そして味をしめた所で、次のレースも買ってみた


・・・が、そう続けて当たるはずもなく撃沈



それから2レース程買ってみたが、やはりダメだった


まあ、結果5000円プラスという所で止めておく事にした





丁度、さっき食べた鰻の昼食代が浮いたので良しとしよう!



そして、そろそろお笑いライブが始まりそうなので、ホールへ行ってみた



すると、入り口付近で地元の選手がイベントをやっていた



【地元の有名な選手のようだ】





私は競艇は普段やらないので、誰だか分からないが有名選手のようだった






女房とお笑いライブの会場へ行き、席に座って待った



そしてお笑いライブが始まった


最初に出てきたのが『みょーちゃん』



【みょーちゃん】






レッドカーペットで初めて見た時、『ものすげえ怪しい』と思ったが、実際に見ても怪しかった


ネタはあまり面白くなかったが、最後にやった頭の上に黒髭を乗せてやるジャグリングは成功した



次に出てきたのが『ダブルダッチ』



【ダブルダッチ】

 





『飛んだり、跳ねたり、ラジバンダリ!』で有名なコンビだ


ダブルダッチは結構、面白かった。やっぱりコントよりも漫才だ


もちろん、一人は女装してラジバンダリで出てきた


すると、前にいたオヤジが『お前女装して気持ちわり−な!』と言っていたのが、 違った意味で笑えた




そして最後に出てきたのが『上原チョー』



【上原チョー】

 





はっきり言って、私にはどこが面白いのかわからない


最後に『つ』や『と』が付く言葉を並べて『トゥー』とか言ってるだけだよね


本当に最近の芸人はなんだか分からないのが多い



まあ、若い子には受けるのかもしれないけど・・・




そんなんでお笑いライブを楽しんで、しかも5000円儲かったので、今日の宿へ向かう事にした







【グランドホテル浜松】


浜名湖を抜け、浜松市内を20分位走ってホテルへ到着した




今回泊まったのは『グランドホテル浜松』



ニューオータニグループの浜松市内最大のホテルだ


ここの新館に泊まる安いプランがあったのでここに決めたのだ




【ホテル外観】
 





チェックインをして、早速部屋へ。今回の部屋は10階の禁煙室だ



エレベーターで10階へ


新館は真ん中が吹き抜けになっていて、周りが客室になっていた




【10階の廊下から見た】






部屋は広さもまあまあで、設備も一通り揃っていて綺麗だった




   【部屋の中】                        【冷蔵庫・無料のお茶等】







【テレビと鏡台】                        【ユニットバス】






お風呂はユニットバスだが、バスタブは深くて広かった


少し休んでから夕食へ行く事にした




夕食は一階の『サニーサイド』というレストランで食べる



エレベーターで一階に降りて、お店へ行った




【一階の吹き抜け】
 





お店の感じは室内オープンカフェと言った感じだ



チェックイン時にもらった夕食券を出すと席に案内された




【サニーサイド】
 





今日の夕食は『ステーキセット』だ



この夕食と朝のバイキングと宿泊がセットで一泊8800円と、とてもお徳である




席に座って待っていると、ウエイトレスのお姉さんが


『本日は土日限定のビュフェをやっているので、もしよろしければ変更出来ますがどうなさいますか?』


と聞いてきた



そう言えば、周りを見ると色々な料理がセットされ始めていた



聞けばステーキもあると言うので、それならそっちの方が良いので変えてもらう事にした



と言うわけで、本日の夕食は食べ放題ビュッフェだ!



そんなんで早速、料理を取りに行ってきた




【シーフードサラダ】                              【冬瓜スープ】





まずはシーフードサラダと冬瓜のスープ


どちらも普通に美味しい



次は色々持って来てみた



【色々盛り合わせ】

 あさりチャーハン・鳥の唐揚げ・海老と豆の炒め物・サーモンマリネ





これも中々美味しかった。特にあさりチャーハンは私の好みの味だった




次はいよいよメインのステーキだ



ステーキはコックが鉄板で焼いてくれているので、それを取りに行った



【ステーキ】

 イカのステーキもあったので持ってきた





焼きたてなので美味しい。ソースは2種類あったので両方試したが、どちらも美味しかった


また、塩も3種類あって塩で食べても中々美味しかった



そんなんでステーキは女房と2人で3回ほどおかわりした





そして最後にデザートだ


デザートはプチケーキ等が数種類とゼリー・ババロア等があった


こんな感じで持ってきた




【デザート色々】

 





どれも普通に美味しかった。しいて言えばグラスに入ったゼリーがさっぱりとして良かった




お腹もいっぱいになったので、部屋に帰って休憩


その後、テレビを見たり、持っていったパソコンでネットを見たりしてマッタリ過ごした


23時過ぎ、風呂に入って就寝







2日目へ

浜松旅行記トップへ




旅行記トップへ



ホームへ戻る