第二日目 2月5日(土) 【前編】 |
|||||
【やっぱり飲茶でしょ】 九時起床。 昨日は、やはり疲れていた。気がついたら10時間以上も寝ていた。 朝風呂に入って、身支度をして早く朝食を食べに出かけなければ。。 とは言っても、もう10時になる。もはやブランチだ。 今日の朝食は決めていた。『飲茶』である 10時過ぎ、地下鉄に乗り『油麻地(ヤウマティ)』へ。 10時20分 油麻地に到着 地下鉄を降りて上に上がるとすぐに『倫敦大酒樓』は見つかった。 ここは飲茶が激安で食べられるらしい・・・。 店に入るとエスカレーターで上に行けと言われた そして二階へ行くと満席で三階へ行けと言われた。 何階まであるのかわからないが、結構大きな店だ 三階へ上がるとウェイトレスのおばちゃんが席に案内してくれた ここの階もすでに地元の人でいっぱいである。みんなデカイ声でお喋りしていた ここのお店はワゴン式のお店である ワゴン式は売り子のおばちゃんが来たら見せてもらい 好きな物が取れるのでメニューなんか読めなくてもいいので楽である。 ・・・とは言っても、実は初めて飲茶したのだが・・・(笑) 席に座るとおばちゃんが『お茶は何にする?』と言ってきた(・・と思う) とりあえずガイドブック通りに『ポーレー』(プーアール茶の事)と言ってみた。 通じねえ・・・。 するとおばちゃんが『チャイニーズティ?』と聞いてきた だから私は『そうだよ。ポーレーって言ってんだろ!』と言いたかったが 『ポーレー OK ?』と聞きなおした するとおばちゃんは『OK と言ってお茶を取りに行った』 おばちゃんがお茶を持って来てくれた。そしてお茶を注いでくれた するとまた何やら言っている。 『今度は何だよ? おい』 なんだか入れ物をよこした。何でも最初に入れたお茶はこれにこぼして 新しいお茶を入れなおせみたいな事を言っていた。 これが俗に言う『洗杯』なのだか、ただ湯飲みを暖めただけなのかは わからないがとりあえずやってみた そして待ちに待った飲茶だ ワゴンがきたのでおばちゃんを呼んで見せてもらった とりあえず美味そうなものを見繕って取った。
手前から時計回りに韮餃子・蝦餃子・海鮮餃子?・肉焼賣 ・・・だったと思う う〜〜ん。美味い 腹も減っていたのでなおさらである(おい、昨日いっぱい食っただろうがよ) そしてまた、違うワゴンが来た おばちゃんはデカイ声で飲茶の名前を叫んでいる 何を言っているのかはわからないのでまた、見せてもらった。 そして今度はこれをゲットした
焼叉包(左) と 芋の中に色々な具が入ってるのを揚げた物(右) これも美味えなぁ。 やっぱ飲茶はいいねえ〜〜〜! そして、ついでにこれも取ってきた
蟹焼賣(左) と 焼叉パン 焼叉パンは結構デカかった。 一個で良かったのだが、指をさしたら三個くれた。 一皿三個って決まってるんだろうか? 結局、焼叉パンは一個食べて二個はテイクアウトした そしてお会計 お茶・サービス料込みで88.7HK$ おお、やっぱり安いじゃねえかよ。日本円で1200円位だよ。 なんでも時間で差はあるみたいだが、点心は一律の値段らしい 私達の行った時間は8HK$だったみたいだ 腹がいっぱいになった所で『觀塘(読み方わからねえ)』へ行く事にした。 |
|||||
【アウトレットへ行こう】 お腹が満たされたら次は買い物にと相場は決まってるらしい・・・。女房が言っていた。 と言うわけで買い物に行く事にした。 そこは『觀塘』と言うところである 地下鉄で私達の泊まったホテルのある『尖沙咀』から途中乗り換えて 10個以上の駅がある。初めての遠征だ。 なぜ、そんな所まで行ったかと言うと、 そこには『アディダス』と『ナイキ』のアウトレットがあるからである。 11時30分 『觀塘』へ到着 しかし、場所がわからない。 実はここのアウトレットの場所の地図が無いのである ガイドブックには住所しか書いてないのだ。 でもアウトレットだから大きいビルですぐにわかるだろうと思っていた。 だが、いざ駅に着いて見回してもそれらしき建物は見当たらない ・・・どうするか? すると駅に地図があったので見てみた。 ・・・わからねえ。。 そんなんで途方にくれていたら後ろから声がした 『Can I help you ?』 そこには見知らぬ香港人のサラリーマンらしきおじさんがいた おお、教えてくれるのかい? そして住所を見せると、『こっちだよ。私もそっちに行くから一緒に行こう』 みたいな事を言って、連れてってくれるではないか いやあ、どこの国にも親切な人はいるもんだな 俺も今度、日本で困っていた外人がいたら助けてあげよう(・・・たぶん) そしておじさんと一緒に歩いて行くと、 『この辺りだよ。私は仕事があるのでもう行くね。では良い旅を!』 と言って去って行った(・・・と思う) 私達は『サンキュー ベリーマッチ!』と答えて見送った そしておじさんが教えてくれた辺りを見回したが、見つからねえ・・・。 一体、何処にあるのやら・・・。 住所を見ると確かにこの辺りである。でもわからねえ・・・。 仕方ないので、近くのビルの駐車場のオヤジに聞いてみた。 すると、多分ここで良いみたいだと言う 『良くわからないが、とりあえず行ってみろ』と言われた そう言えば、さっきから結構若い奴等が入って行ってる 私達も後に付いて入って行った。 ビルの中に入るとそこには怪しいエレベーターがあった。 みんな乗るのでとりあえず乗ってみた メチャクチャ古い・・・。やべえんじゃねえのこれ。。 ・・・って感じのエレベーターである そして若い奴等が降りたので一緒に降りてみた あった〜〜〜! そこには紛れもなくアディダスの文字が見えた
やっと見つけた 中は大して広く無いが靴が沢山積んである お店の中に入り、女房は色々物色して子供の靴と自分の靴を買った。 私は欲しい物がなかったので買わなかったが、 確かに値段は安かった。その上レジで10%引いてくれた。 ちなみにナイキにはあまり良い物がなかったので買わなかった
【ビルの入り口】 ただの雑居ビルで良く見ないとわからない 中には他にも色々なお店があったが殆ど開いてなかった そして一度ホテルに戻った。 13時30分 ホテル着 少し休んで今度は香港島へ行こう |
|||||
【スターフェリーで香港島へ】 香港島へは『スターフェリー』で行く事にした。 と言うのも貰ったガイドブックに無料のクーポン券が付いていたからである。 これは使うしかねえだろう。。。 少しでも節約せねば(とは言っても2HK位(30円)なのだが・・) フェリー乗り場まで歩いて行き、二階の一等席へ フェリーで中環までは10分位である。ちょっとした遊覧船気分だ。 船から見える景色もなかなか良い
船から見た香港島 船内の様子
これが乗った船(他にもいろんな色の船がある) 14時30分 船酔いする事も無く(当たり前か・・・)無事に中環に到着 中環に着いた私は女房に半強制的に『ランドマーク』と言う ブランドショップビルに寄らされた。(昨日、買っただろうがよ・・・) これでは格安ツアーの『買い物引き回しの刑』と同じである (ーー;) (女房曰く、ただのウインドウショッピングだそうだ) そしてやっと買い物地獄から開放された私は、前回行けなかった ヒルサイドエスカレーターの方へ歩きだした。 |
|||||