第一日目  2月23日(土) 後編



【重慶マンションで両替〜初アフタヌーンティ】



銅羅湾駅まで行き、去年の残りのHK$があったのでオクトパスカードにチャージした


そしてMTRで尖沙咀へ


まずは重慶マンションへ行って両替だ




【重慶マンション】 




いつも1階の奥の方で両替しているのだが、

2階にあるギャラクシーとパシフィックと言う両替所がレートが良いと言うので行ってみた


そしてレートを見ると、どちらも同じだったので今回はギャラクシーで両替をした



【ギャラクシー両替所】




この日のレートは1万円が824HK$だった。 1HK$=約12.1円


ちなみにいつも両替する1階は810HK$だったので、2階のが14HK$(約170円)お得だった (^○^)



両替を終えて、小腹が空いたので近くにある『シェラトンホテル』のスカイラウンジへアフタヌーンティーをしに向った



【スカイラウンジ】 




実は訪港7回目にして、アフタヌーンティは初体験なのだ (^。^;)


本当はペニンシュラやインターコンなどの有名な所へも行ってみたかったが、

混んでいて高いと言うので、今回は比較的空いていて景色も良くリーズナブルなここを選んだ



そして少ししてアフタヌーンティーセットが運ばれてきた



【アフタヌーンティセット2人用】 




3段トレイになっていて、食べ物もボリュームがあってどれも美味しかった


窓際の席に座れたので、対岸の香港島も見えて景色もとても良かった



【窓から見た景色】




アフタヌーンティーセットは2人用で328HK$(別途10%SC)だった


その後、去年も行った東涌にあるシティーゲート・アウトレットへ行く事にした







【シティーゲート・アウトレット〜旺角へ】



尖沙咀からMTRで東涌へ向った


そして私のお気に入りのトミーヒルフィガーでシャツとTシャツを買った



【トミーヒルフィガーでシャツを購入】



二つで9000円位で買う事が出来た


買い物を終え、外へ出るとすでに暗くなっていたので、今度は旺角へ行ってみる事にした



【東涌駅前】




喉が渇いたので駅のコンビニでマンゴージュースを購入



【ミニッツメイド マンゴー】




これは甘くて美味かった ヾ(@⌒¬⌒@)ノ



そしてMTRで旺角へ



【旺角の街角】




土曜日なので相変わらずの混雑ぶりだった


そして女房がスニーカーを見たいと言うので、いつものスニーカー街へ



【スニーカー街】




残念ながら今回は女房の気に入った靴が無かったので買わなかった


そして女人街



【女人街】




ぐるっと周ったら、お腹も減ってきたので夕食を食べに行く事にした



  



【トラブル発生!〜深水埗で夕食】



調べておいたお店が深水埗にあるので、MTRだと階段が面倒なのでバスで行く事にした



【バスで向う事にした】




旺角からネイザンロード沿いに走って行けば深水埗なので、適当な所で降りれば良いと思っていたのだ


・・・・が、それが大きな間違いだった (/_;)



バス停を見て深水埗が書いてあるバス停からバスに乗ったのだが、

バスは何箇所かバス停には停まるのだが乗ってくる人ばかりで誰も降りないのだ (-_-;)


おかしいと思って調べてみたら、乗ったのは快速のノンストップバスで、

ある程度の場所まで行かないと停まらない事が分かったのだ


なので深水埗ももちろん通り過ぎ、バスは延々と走って高速の様なのにも乗って30分位走ってやっとバス停に停まった



急いで降りると、そこは屯門という完全アウェイの場所だった ( ̄Д ̄;;


そして時間も22時位になっていて、帰れなくなったらまずいと思って急いで反対側のバス停へ向った


幸いにも香港のバスは0時過ぎまで走っているので、何とかまたバスに乗り戻る事が出来たのだ 



しかし、この時ばかりはマジで焦った 


そんなんで1時間もロスしてしまい22時半過ぎにようやく深水埗に着いた




調べておいたお店はすぐに分かり、お店に入った


お店は『容記小菜王』



【お店の外観と店内の様子】




お店は地元の方が数組いたが外人は誰もいなかった



ここの焼肉(クリスピーローストポーク)が食べたかったのだが、残念ながら売り切れだった (;_:)


仕方がないので、『蝦すり身揚げ』と『スペアリブのソースがけ』、『茄子の炒め物』と『ご飯』を注文した


店員のおじさんが1人ほんの少しだけ日本語が分かるみたいで、世話をしてくれた (^_^)



そして料理が運ばれて来た



【蝦すり身揚げとご飯】



蝦のすり身揚げはさつま揚げの様で、やや甘いタレに付けて食べると中々美味かった





【スペアリブソースがけ】



スペアリブはケチャップの様なソースで味付けしてあって、甘めのマヨネーズみたいなソースがかかっていた


これは味が濃い目でご飯に良くあった





【茄子の炒め物】



茄子の炒め物はクリーミーな感じの味でこれまた美味かった ヾ(@⌒¬⌒@)ノ



この他にコーラを2本飲んで、全部で212HK$(約2565円)だった




お腹いっぱいになり、朝も早く1日目で疲れたのでホテルへ戻る事にした


帰りは前回も利用した112番のバスで帰った



【帰りは2階建てバス】




2階席の先頭に座れて、電飾の看板を近くで見る事が出来た (^_^)


途中、海底トンネル手前で渋滞してたが、0時過ぎに銅羅湾のそごう前に着いた


そしてコンビニで飲み物を買ってホテルへ戻った



疲れていたので少しまったりしてたら眠くなった


1時頃、就寝


お(+o+) や(+O+) す(++) みぃ(+-+)





2日目へ


香港旅行記6トップへ




旅行記トップへ



ホームへ戻る