第一日目 5月21日(日)後編 |
||||||
【万座毛〜御菓子御殿で昼食】 12時過ぎ 万座毛到着 車を駐車場へ止めて歩いていく。 歩くこと数分で万座毛が見えた 何故、『万座毛』と言うのか由来についてはこちらを参照
【万座毛】 象の鼻みたいな断崖の下に綺麗な海が広がっていた
【周りの海】 景色が良くて海も綺麗 遊歩道になっていて周れるのだが、柵は簡単に越えられ下は断崖なので結構怖い (越える奴は普通いねえか・・・) 天気が良かったので景色もすばらしかった 時計を見ると13時になっていた そろそろ腹も減ったので昼飯を食べに行く事にした 向かったのは『御菓子御殿』 ここは『紅芋タルト』で有名なお菓子の直売所なのだが二階で食事も出来る 何故ここにしたのかというと、ツアーに付いていたクーポンで食べれる為だ 他にも食べれる所はあったが、場所的にここが近かったので選んだ 二階へ行き、窓際の海の見える席に座ってさっそく注文 クーポンを出すと、メニューは決まっていたのでそれをお願いした 少しして、料理が来た
【クーポンで食べたセット】 海ぶどう丼・ゴーヤチャンプルー・沖縄そば・もずく・ミミガーの和え物・デザートも付いていた 付いていたクーポンの割には豪華である デザートは紅芋ケーキ・タルト・ムースの三種類から選べた 私はムースを選んだ 早速、食べてみた。うん、美味い 海ぶどう丼は普通に美味かった。もずくも本当に沖縄のは美味しい ゴーヤチャンプルーも美味かった。沖縄そばは麺が固めで今一だった そしてデザートのムースは言うまでもなく美味かった ちなみに、これを普通に注文すると1500円位するらしい それでもお得だと思うが今回はクーポン利用の為、無料である タダ飯なので尚更美味く感じたのかも知れない・・。 昼食後、下に降りてお店の中をみて少しお土産を買った ちなみに、お菓子の他にも泡盛や普通のお土産も売っている 少し休憩した後、もう一件お土産屋に寄った 朝が早かったのと暑さで少し疲れてきたので早目にホテルへ向かう事にした |
||||||
【ホテル着〜割烹ハイウェイで夕食】 15時過ぎ ホテル着 一日目のホテルは『ラグナガーデンホテル』 宜野湾に面した大きなホテルだ
【ラグナガーデンホテル】 チェックインをして、お姉さんが部屋に案内してくれた そして部屋の設備の説明を丁寧にしてくれた 部屋は思っていたよりも広くて良かった
【泊まった部屋】 【ベランダから見た景色】 今回は3人だったので、ツインの部屋にエキストラベッドが入っていたがそれでもかなり広かった 洗面所もそこそこ広くバリアフリーだったので良かった ホテルに着いたばかりだが、疲れていたので仮眠する事にした しばしおやすみなさい・・・Zzz (´〜`) 18時半過ぎに起きてシャワーを浴び、腹が減ったので夕飯を食べに行く事にした 今日の夕飯は『割烹 ハイウェイ』 ホテルの近くにどこかないかと前もってネットで調べていたらここを見つけた ホテルから車で5分ほどで到着。
【割烹 ハイウェイ】 ・・・が、駐車場が満車で停める所がない 路駐も出来たが、路駐もいっぱいである 仕方ないので他を探しに行くか・・? でも、せっかくだから少し待って見る事にした 10分ほど待っていたら、結構帰る人が出てきたのですかさず車を停めた お店に入り、ボックス席に案内された ここは『割烹』と書いてあるが、どちらかと言うと居酒屋みたいな感じで 値段も安く家族連れもいた 早速注文 車だったのでビールは我慢して食事だけにした 私は『ハイウェイ定食』、両親は『ちらし寿司定食』を注文した
【ハイウェイ定食 1500円】 店の名前が付いた『ハイウェイ定食』と言うだけあって、 マグロの刺身・焼魚・エビフライ・鰻の蒲焼・小鉢など盛り沢山である 味はどれも美味しかった マグロの刺身は赤身だったが生マグロで美味しかった また両親のチラシ寿司は中トロでさらに美味かったらしい 沖縄でこんな美味しいマグロが食べられるのにはちょっと驚いた そしてお会計 印刷していったクーポンを出し10%オフしてもらい3700円位だった ホテルに戻る途中『サンエー』というスーパーがあったので、寄ってみた お土産になりそうなお菓子と寝酒用のお酒とおつまみを買った 21時過ぎ ホテル着 早速、さっき買った酒で一杯やった
【オリオン(発泡酒)とチューハイ】 さんぴん茶(ジャスミン茶)とチーズも買った テレビを見ながら飲んでいたら、さっき昼寝したのにまた眠くなってきた まあ、明日は本島最北端の辺戸岬まで行く予定なので、早めに寝る事にしよう 22時過ぎ 就寝 |
||||||