第二日目 5月22日(月)後編




【古宇利島〜きしもと食堂】



辺戸岬を後にし、58号線を東シナ海の海岸線沿いに走る

途中、JALのオクマリゾートがある近くの道の駅で休憩し、更に南下する

一時間ちょっとかかってようやく古宇利島へ向かう分岐点まで来た


信号を右折し羽地内海を左手に見ながら屋我地島へ

屋我地島の先が古宇利島だ。屋我地島にはパイナップル畑やさとうきび畑が沢山あった

羽地内海は内海だけあって湖の様に穏やかで、のんびり釣りをしている人もいた



屋我地島を抜けると直線道路で古宇利大橋が見えてきた


【古宇利大橋が見えてきた】

先には青い海が!




古宇利大橋の手前にP・Aがあったのでそこで写真を撮った


【P・Aから見た古宇利大橋】



私達の他にもみんなここで記念撮影していた


さあ、いよいよ海の上を走る一直線の橋を渡る


【一直線の道と青い海】

気分爽快!






【PAから見た海】                        【高台から見た景色】





【橋の向こうに小島が見える】





海の上を走るのはとても気持ちいい

周りも真っ青な海なので最高だ

橋を渡りきると左手にPAがあったので寄った

車から降りて海を見ると、真っ青な海で天気も良いので爽快である




気分が良くなったら腹が減ってきた

時間を見たらもうすぐ三時だ。予定より時間が押してしまっている


国道505号線へ戻り山道の県道を抜けると、去年行った『山原そば』の近くへ出た

良く考えたら、去年通った道を反対から来たみたいだ

そして県道84号線を北上して本部町へ向かう



  今日の昼食は『きしもと食堂』である

ナビを頼りに行ったが、行き過ぎた(-_-;)


何とかお店を見つけたが、ここは駐車場がない

路駐でも良いが中々良いところが無く、ぐるぐる周ってしまった

どうしようかと思っていたら、近くに銀行の駐車場があったのでそこに停めさせてもらった


お店に行くと、平日で時間が昼時を過ぎていたので空いていた


【お店の外観】                       【お品書き】




お店に入ると真っ先に壁の沢山のサイン色紙に目が行く


【壁にサインがいっぱい】                       【益田由美・・・】



そんなんで早速注文


ここは『そば(大・小)』と『ジューシー』しかないのでそば(小)とジューシーを注文した

待っている間に壁のサインをみていた

やはり有名店だけあって取材や色んな人が来ているみたいだ



少しして、『お待ちどうさま』


【そば(小)450円とジューシー 200円】
そばの上には三枚肉とかまぼこが乗っていた
 



早速、食べて見た

美味い。そばは腰があるが硬すぎず良い感じである

スープもカツオダシがきいていて美味い

三枚肉も甘辛く煮てあり、とても美味かった

ジューシーもやや甘辛で美味かった



腹も満たされ、今日の予定もここでとりあえず完了したので、ホテルへ向かう事にした

今日のホテルは那覇市内の『沖縄ハーバービューホテル』である

途中、お土産屋に寄りながら向かったのだが、思ったよりも時間がかかり途中から高速を使った


19時過ぎホテル着


ここのホテルは国際通りから徒歩10分位のやや高台にある大きなホテルだ

チェックインをして、部屋に案内された

部屋は昨日のホテルと比べるとメチャ狭いが、市内のホテルだし寝るだけなので良しとしよう


【泊まった部屋】
狭いがとても綺麗で、設備も揃っていて不便は無い
 



そして、シャワーを浴びて一服してから夕飯を食べに行く事にした





【国際通りで夕食】



ホテルを出て、坂道を下ると県庁の通りへ出た

そこからさらに少し下ると国際通りだ。ホテルから徒歩10分位である

しかし、帰りは登り坂だから、ちょっとかったるいな。。。


国際通りには沢山のお店があるので、前もってお店を探しておかなかった

行けば適当にどこかあると考えていた

しかし、年寄りが入り易いようなお店が中々無い

母も『暑いから何処でもいいから入ろうよ』と言い出したので適当に入る事にした


そして、近くにあった『ふるさと万歳』というお店に入った

ここは居酒屋だが夜でも定食が食べれるお店だ


中に入ると中々良い感じのお店で先客が二組いた


席に着き、早速注文する事にした

とりあえず私と父は『オリオン生ビール』と適当におつまみになりそうな物を注文

母は『刺身定食』を注文した



【オリオン生ビール】                  【フーチャンプルー・もずく・ミミガー・ラフテー】




料理もどれも美味しかった


生ビールを二杯飲み、父が泡盛を飲むと言うのでボトルを注文した



【オリジナルボトル】

サービス中で一本980円だった





泡盛を飲むのは2回目だが、中々飲みやすくて美味しかった


つまみも少なくなったので更に注文した


【でびちの煮つけ】                    【島豆腐のコロッケ】



『でびちの煮つけ』は初めて食べたが、思っていたよりも脂っこくなく柔らかくて美味かった


お腹も一杯になったのでホテルに帰る事にした

途中、お土産を少し買った。来る時寄りも大分涼しくなったので帰りは思っていたよりも楽だった


ホテルに着き、寝る前にもう一度シャワーを浴び寝る事にした


今日は朝から北部一周したので、かなり疲れていたのとお酒のせいもあり、すぐに就寝




3日目へ 


沖縄旅行記2トップへ



旅行記トップへ



ホームへ戻る