第一日目 11月19日(日) |
|||||
【出発〜バンコク到着】 今回も前回と同様、シンガポール航空なので成田発が9時25分である 前回の様に時間が無くなり焦るのは嫌なので、前回よりも地元を早めに出発する事にした 3時起床。やはり寒い・・・。 急いで支度をし友人のU君を迎えに行く 3時半に私の自宅に集合の予定でU君を迎えに行って帰ってきたのが3時25分 いつもなら早目に来ているはずのH君がまだ来ない 携帯に電話をかけてみるが出ない おいおい、寝坊かよ!? せっかく早く出発しようと思っていたのに、これじゃ意味がねえよ 仕方ないので自宅に電話をかけようとしたらH君がやってきた まったく携帯でろってんだよ! H君いわく、鳴ったのはわかってたけど、もうすぐ着くし運転中だから出なかったとの事 まあ、そりゃあんたの言う事が正しいけどよ・・・。 そんなんで私の車に荷物を積み替え、成田へ向けて出発した 交通障害も無く、思ったよりも早い時間に東関道に入れたので市川のPAで時間を潰す 駐車場の開く時間が6時なのでまだ時間は一時間ほどある 適当に時間を潰し、駐車場に6時に到着 受付をすまし、すぐに空港へ送ってもらった 空港には6時半前に着いてしまったので、まだツアーの受付カウンターも開いていない 仕方ないので椅子に座り時間を潰す まあ前回来た時はこんな余裕も無かったのでこれもまた良いだろう 7時20分になり受付に行くと、何だか受付場所が違っていた と言っても二つ位隣のカウンターだったのですぐに受付を完了しチェックインした 荷物も預け身軽になった所で朝飯を食べに行く事にした 前回もそうだったが、値段の割にはあまり美味そうな物が無い まあ、空港のレストランなのでしょうがないがやはりお店が決まらずに悩む すると朝食バイキング1000円という店があった お店はまだ準備中で開店時間を聞いたら8時との事 あと10分位なので待つことにした 8時になり一番乗りでお店へ入った お店の名前は忘れたが和洋中と色々ありドリンクバーも付いて1000円はお得である 次回からここで食べるようにしよう そんなんで腹も満たされたので、出国審査へ向かった 出国審査場も空いていて、無事出国完了! とりあえず女房に頼まれた口紅を買いに免税店へ(これを忘れると大変な事になる(^_^;) 無事に品物をゲットし出発ゲートへ向かった 時間になり搭乗開始。定刻通りバンコクへ向け出発した
【SQ631便】 水平飛行に入り少ししてドリンクサービスが始まった とりあえずビールをもらう そして機内食。今回は肉を選んだがまあまあだった
【機内食】 肉を選択。まあまあだった 腹も満たされたところで、みんなトイレに行きだした まあ、飯を食ったら出るのは普通だがなんであんなに飯後のトイレは混むんだろう 飯の前に行っておけばいいと思うのだが・・・。 そんな中、ふと横を見るとU君が何かもがいている 私 『何やってんのよ?』 U君 『いや、トイレに行こうと思ったら立てなくてさ』 私 『だってお前シートベルトしてんだろうよ?』 U君 『あ、そっか!』 私 『まったく、しっかりしてくれよ』 U君 『それでこれどうやって外すの?』 ・・・・って、おいおい一体何やってんのよ!? そんなU君は帰りの飛行機でもシートベルトを 『これどうやって外すんだっけ?』 ・・・と、まったく学習していなかった '`ィ'`ィ ┐(´Д`┌ それからゲームをしたり映画を見たりして過ごした
【パーソナルモニター】 麻雀ゲームをやった 映画は『パーレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』 をやっていたが日本語字幕が無かったのであまり良くわからなかった また、日本の映画は題名は忘れたが面白く無かった
【窓から写真を撮って見た】 14時15分(現地時間) 日本時間マイナス2時間 バンコク・スワンナプーム空港到着 10月開港の新空港なので綺麗である 造りはシンプルな感じだ
【タイの神様?のモニュメント】 入国審査を終え、まずは両替 街中でも両替は出来るがとりあえず二万円両替した 二万円=6062バーツ (1バーツ=約3.3円) 昨年来た時は約3円だったので、一年で約一割上がった 一割違うと一万円両替すると千円違う。考えるとかなり差はでかい まあ、最近円安気味だしバーツの価値が上がって来ているみたいなので仕方が無い 両替を終えたところで、係員を探す・・・が ここで事件発生 係員が見つからない。あっち行ったり、こっち行ったりしたが全然見つからない 他の旅行会社の係員に聞くと『あっちにいる』と言い、あっちで聞くと『こっちじゃない』と言う 途方にくれて現地オフィスに電話しようと公衆電話を探していると、タクシーの呼び込みが来てうざい・・。 すると空港職員らしき女の人がこっちへ来いと言うので、 行ってその旨話すとここで待っていろと言ったので待つ事にした そして、ようやく現地係員登場 第一声が『どこいたんですか? ずっと探してましたよ』 ・・・って、嘘つくなよ。俺達がずっと探してたっての! まあ、合流できたから良しとしよう 今回は私達3人だけだったみたいで、乗用車で迎えに来ていた 車はトヨタのWISHで新しかった 車の中で現地情報などを聞き、ホテルへ送ってもらった 23日(木)の15時半にホテルロビーに迎えに来てくれると確認してお別れした お疲れさん! |
|||||
【マンダリンホテル】 今回は3人一部屋に急遽変更してもらったので、 ツイン部屋にエキストラベッドが入った部屋だと思っていた だが、部屋に着いてみるとトリプルの部屋で広さも十分。洗面所も広かった
【部屋の中】 ベッドが三台並べられていて広い
【洗面所】 洗面台が二つあった 水周りも古さは感じられるが綺麗にしてあった
【バスタブ】 【トイレ】 バスタブは足が伸ばせて深さもまあまあだった シャワーはヘッドが可動するけど固定式。7階だったが水の出は良かった
【部屋から見た景色】 【ロビー】
【エレベーター前】 【廊下】 早速、着替えて出発する事にした まずはアユタヤのツアーを予約しに行く事にした マンダリンホテルにはパンダバスのオフィスが入っているのでそこでお願いした パンダバスのオフィスの方は日本語も上手いので安心である アユタヤのツアーを21日に頼んだところで、いざバンコクの町へ出発だ! バンコク旅行記2トップへ旅行記トップへホームへ戻る |