【朝食は焼魚定食〜中部市場へ】 6時50分起床 朝シャワーを浴びて、出かける支度をした 今回は人数も多いと思っていたので、予め旅の日程表を作っておいた
【日程表】 昨日は、ほぼ予定通りに行けたので、今日も順調に行きたい所である (^_^) そして7時半にホテルを出て朝食を食べに向った 行き先は正月に女房と行った焼き魚のお店だ 東大門市場を抜けて焼き魚通りへ
【朝の東大門市場】 てくてくと歩いて20分位で焼き魚通りへ着いた お店は数軒あるが、今回も正月に女房と来て気に入った『ホナムチッ』へ入った
【お店の外観】 早速注文! 私がサワラ、みっちゃんがサバ、よっさん夫妻がサバとサンマを頼んだ 焼魚定食は正月に来た時より1000w値上げしていて、各7000w(約620円)だった まずはパンチャンがきた
【テンジャンチゲやキムチなど】 ここのキムチは浅漬けで中々美味い ヾ(@⌒¬⌒@)ノ そして焼魚の登場〜!
【焼き魚】 う〜ん! やっぱり脂が乗ってて美味い!! テンジャンチゲも少しピリ辛の味噌汁みたいで美味かった みんなも気にってくれたようで、ご飯もお代わりして満腹になった (^○^) お店を後にして、タッカンマリ通りを抜け、中部市場へ向う事にした
【タッカンマリ通り】 またまたてくてくと歩いて20分程で中部市場へ到着
【中部市場】 そしていつものアジュンマのお店へ
【いつもの明太子屋さん】 今回も明太子を2キロ買った♪ おまけはいつもの切り干し大根のキムチとエゴマの葉のキムチをもらった (^_^)
【買った明太子とおまけ】 あ、そう言えばこのアジュンマ、何気にコネストの特集に写ってたよ(*^.^*) ↓ こちらを参照 そして、市場の中を少し見て歩いた
【中部市場】 海苔のお店でポックンパプにかける、きざみ海苔が売っていたので買った そしてホテルへ戻る事にした ホテルまでは歩いて帰れる距離だったので、てくてくと歩いて向う事にした 途中で面白いオブジェを発見!
【オブジェ&よっさん】 よっさんとオブジェのコラボだ(笑) 9時半頃、ホテルに到着 喉が渇いてたので、イチゴ牛乳を飲んだ
【イチゴ牛乳】 そして少し休憩して、今度は免税店と観光へ行く事にした |
||||||||||||||
【光化門広場〜景福宮〜仁寺洞】 まずはタクシーで東和免税店へ ここで女房に頼まれたシートパックを購入した
【買ったシートパック】 みっちゃんとよっさんの奥さんはCOACHでカバンやキーケースを購入 その後、光化門広場へ
【李舜臣将軍銅像と世宗大王銅像】 北朝鮮問題もあるのでアメリカ大使館前は警戒も厳重だ
【アメリカ大使館】 そして光化門へ
【光化門】 ちょうど王宮守門将交代儀式が終わった後でした(^_^;)
【衛兵さん】 そしてチケット(入場料@3000w)を買って中へ
【興礼門】 【勤政門】
【勤政殿】 屋根には面白い飾りが
【人間の進化の様な飾り】 そして勤政殿の中
【内部と天井】 天井には金の龍がある 一通り景福宮の見学を終え、今度は歩いて仁寺洞へ向った
【仁寺洞】 そして途中でホットックの屋台を発見したので、もちろん購入!
【ホットック @1000w(約88円)】 この後、昼飯を食べるので2人で一個にしておいた そして今度は変なアイスの屋台
【変なアイス @3000w(約264円)】 傘の柄みたいなウエハース状の物にアイスを注入していた これは4人で一個を分けた。中々美味かった ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 仁寺洞には誘惑の屋台が多くて、これ以上いるとお腹一杯になってしまうと思い行く事にした(笑) |
|||||||||||||||||
【ウォンハルモニポッサムで昼食】 仁寺洞から鐘路へ向い、いつものウォンハルモニポッサム貫鉄店で昼食をとる事にした
【お店の外観】 お店に入り、早速注文! デジポッサムの大とビール・焼酎・サイダーを頼んだ
【ドリンク類】 そして付け合せのキムチなどが運ばれてきた
【キムチなど】 ここのキムチは辛いけど甘みがあって最高だ! そしてお肉の登場!
【お肉〜〜!】 私の好きな甘酢大根にキムチと野菜と巻いて・・・
【甘酢大根で巻き巻き】 おもむろに食べるとマシッソヨ! ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ここのポッサムはいつ食べても本当に美味い! そしてお腹が減っていたので、ご飯を追加
【ご飯追加】 お腹一杯になった ケ゛ッフ゜(*´3`)-з お会計は全部で63000w(約5550円)だった ここのお店もみんな気に入ってくれたようだった (^○^) そして今度は明洞へ行く事にした |
||||||