第二日目 6月12日(日)前編




【北部ドライブ】



7時半起床。

昨夜は雷がすごくて夜中に何度か目が覚めてしまった

外を見るとどんよりとした梅雨空
しかし沖縄の梅雨は本州の梅雨と違い降ったり止んだりみたいなので
今日は北部にドライブに行く事にしよう

とりあえずツアーに付いていた割引券があるので『名護パイナップルパーク』へ行ってみるか。。


シャワーを浴びて支度をし、8時半出発。雨は上がっていた。


と言う訳で、まずは腹ごしらえ。朝飯を食べよう!
しかし朝から重いものは食べられないのでコンビニで買う事にした
 


【こんなの買ってみた】




そして途中、景色が良い所があったので止まって食べる事にした


【朝飯を食べた場所】




『ポーク玉子 シーチキンマヨネーズ』『油みそ』のおにぎり
『ポークソーミーチャンプルー』どれも美味しかった。

沖縄限定みたいだけど、こっちでも売ればいいのにね




それから国道58号線を北上し、名護市へ


【58号線沿いから見た海】 
青くてすごく綺麗
 


途中、県道84号線へルート切り替え

10時20分 『名護パイナップルパーク』到着



【名護パイナップルパーク】 
入り口にでかいパイナップルがあるのですぐにわかる
 



【こんなところにもシーサーが】





入場券を購入するとカートに乗らされた。これでパークの中を周るようだ


【自動音声が流れて色々説明していた】





【色々なパイナップルがあった】  



カートで周った後は、『パイナップル』と『パイナップルワイン』が飲み食べ放題

・・・と言っても、ワインは小さなコップで試飲出来るくらいで
パイナップルはお土産ショップの真ん中においてあってゆっくり食べれる感じではない


まあ、人目を気にしなければガブガブ飲んでバクバク食べれるとは思うが・・・。



少しお土産を買って、次へ向かう事にした



とは言っても、次の当てもないのでとりあえず北上することにした




15分位走ると人が並んでいるお店らしきものを発見


【なんだ? お店か?】 
外観からも時代を感じさせる建物 



『何かな?』と思い見てみると、そこは『山原(やんばる)そば』と言う沖縄そばのお店だった

ガイドブックを見てみたら載っていて結構有名な所みたいだ

時間を見ると11時40分

私  『どう? 食っていくか?』

女房  『いいよ』


即決で食べていく事にした

行列に並び、待つこと20分。ようやく座れた

早速、注文

『ソーキそば』と『三枚肉そば』を頼んだ


【お店の中はこんな感じ】                      【メニュー】  


まだそんなに腹が減っていなかったので『小』にしておいた


待つこと7〜8分  お待たせしました



【三枚肉そば(左)とソーキそば(右)】
 


小サイズでも結構量があった。早速食べてみた

スープはカツオのダシが効いていてあっさりして美味しい
ソーキも三枚肉も甘辛く煮てあり、柔らかくて美味かった

お好みで『こーれーぐーすー(島唐辛子の泡盛で漬け)』をかけるとピリッとしてまた美味い
しかしかけすぎるとめちゃくちゃ辛いので注意



腹もいっぱいになったので、今度は東海岸の方へ向かってみる事にした




2日目後編へ 


沖縄旅行記トップへ



旅行記トップへ



ホームへ戻る